総計: 106283  今日: 45  昨日: 59       Home SiteMap E-Mail Admin Page
なつ椿
 ご案内.  サービス概要.  イベント&プロジェクト.  オンライン本棚.  ギャラリー.  談話室.  本の紹介.  リンク.
    コラム
    高齢者にとって
    女性にとって
    夫婦にとって
    シングルにとって
  ご案内
    場外乱討論!

ホーム > オンライン本棚 > 女性にとって :

斉藤弘子・長江曜子著『Q&A 21世紀のお墓と葬儀』より抜粋

  【Q10】最近トラブルが続いて起きるので、占ってもらったら「墓相」がよくないと言われてしまいましたが・・・。
   家相や手相などと同様、墓相は易学のひとつです。易とは吉凶を占う術、つまり「よい(吉)・わるい(凶)を予測する」ものですが、それが真実であるかどうかは、誰も断言できません。
 
 また、いろいろな流派があり、「吉・凶」説にも違いがあります。たとえば、墓地が北向きや西向きはよくない、という説。これは、死者を寝かせるとき「北枕」にするので不吉といわれていること、西は太陽が沈む方向なので「隠れる」という意味もあって、負の部分が強調されすぎるということからきているようです。一方で、そういう凶説に対して、逆の吉説をとなえる人もいます。いずれにしろ、お墓の方角は、あまり意味がありません。
 
 要するに、墓相は、その人の考え方次第で、あってなきが如くといえるでしょう。実際に、墓相を取り入れたお墓は、関東や中部で全体の約2%とわずかです。しかし、どうしても気になるのであれば、墓相の知識のしっかりした石材店に相談することが大切です。
 
 墓相を信じすぎると、かえってトラブルが起きることにもなりかねません。たとえば。「墓相がわるいから、お祓いしたほうがよい」などと弱みにつけこまれて騙されることもあり得ます。それに、「墓相がよくないから向きを変えたい」といっても、霊園のお墓で簡単に向きを変えられるものではないでしょう。改葬するにしても、手間と費用がかかります。そういうデメリットを考えると、発想を変えたほうが得策です。「わるい」という人がいれば、「よい」という人もいるのです。その「よい」に目を向けて考えるのもひとつ。また、お墓参りをして供養するとよいかもしれません。それに、トラブルが続くのは、それなりに原因があるためです。お墓とむすびつけて考えないことです。
 

斉藤弘子・長江曜子著『Q&A 21世紀のお墓と葬儀』より

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 【Q5】「○○家の墓」というお墓はイヤ、自分らしいお墓にしたい。メッセージを刻むことは可能ですか?
 次のテキスト: 【Q13】長男だった夫が死亡したのですが、嫁としてお墓を守っていかなければならないのでしょうか。いずれ再婚を考えているのですが・・・。
Copyright (C) 2003 Azumaya & Natutubaki All rights reserved.