総計: 106330  今日: 36  昨日: 56       Home SiteMap E-Mail Admin Page
なつ椿
 ご案内.  サービス概要.  イベント&プロジェクト.  オンライン本棚.  ギャラリー.  談話室.  本の紹介.  リンク.
 もっと知りたい
準備中

ホーム > 本の紹介 :

 生き方も死に方も人それぞれですが、あなた自身の人生を振り返ってみるのも楽しいものです。
「なつ椿」倶楽部 では、人生の再入門の書として或いは自らを振り返る糸口として、次の著作をお勧めします。

 これらの本(著者の考え方)は、葬儀についての囚われのない見方を私たちに提供し、葬儀や死についての私たちの肩肘張った姿勢をリラックスさせ、自らの最後は自らの責任で自由にデザインできる或いはしていいという勇気を与えてくれます。

 

   『21世紀のお墓はこう変わる』著者:長江曜子
 
朝日ソノラマ 1998年 ISBN: 4257035447 
 
【プロローグより抜粋】 
 
「生前に自分の葬儀やお墓について語ったのは、かつては王侯貴族や文化人などの特別な人たちでした。しかし、いまは、一般庶民が自分のラストステージである葬儀とお墓について生前に自由に語る時代が到来しています。 ・・・ 略 ・・・
 
 『家族の絆の確認』『家族の歴史を語る場所』『故人のメッセージを伝える場所』―装置としてのお墓の意味を、いま問い直すことが大切だと思います。 ・・・ 略 ・・・ 
 
 私は墓石屋3代目に生まれ、世界30か国のお墓事情を見てまわり、幸運にもアメリカのお墓大学(ACA)を日本人としてただひとり、卒業することができました。
 本書では戦後生れの私の目で見た内外の21世紀のお墓事情とさまざまな解決策、今後の可能性について語っていきたいとと思います。」 

 

 

 

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 最初の掲示物です。
 次のテキスト: 『お葬式をどうするか 日本人の宗教と習俗』著者:ひろさちや

 

ご興味がある場合は、是非お読みください。

 

 

Copyright (C) 2003 Azumaya & Natutubaki All rights reserved.